医薬品の安全を支える品質試験のスペシャリストとして―Beyond Akagi Lab
- Akagi Lab

- 8月18日
- 読了時間: 1分

Beyond Akagi Lab:未来を創るキャリアストーリー は、赤木研究室の卒業生や在学生が、それぞれの経験を通じてどのように成長し、未来を切り拓いているのかを紹介するシリーズです。研究室での学びがキャリアにどう活かされるのか、研究活動や学会発表がどのような気づきをもたらすのか――多様なストーリーをお届けします。第3回目は2022年卒の別府優さんのエピソードです!なおこちらの全文は、本学工学部HPに掲載されています。 |
2022年3月卒業
別府 優
私が入社したKMバイオロジクス(株)は、事業をバイオテクノロジー領域に特化した企業です。現在、私は菊池研究所に勤務しており、主に次の3業務に従事しています。
① 医薬品の製造に用いる水や開発品の品質試験
② 品質試験を行う検体の受付や試験委託先への検体送付
③ 医薬品の製造環境(清浄度)が適切であることの確認(環境モニタリング)
私がKMバイオロジクスを志望したのは、「ヒト用ワクチン」、「動物用ワクチン」、「血漿分画製剤」、「新生児マススクリーニング検査」の4事業を行う国内唯一の医薬品メーカーであり...
←Beyond Akagi Lab #2 Beyond Akagi Lab #4→ |




コメント